2014年01月19日

Incense

母方の祖母を見送ってきました。
亡くなったのは1週間ほど前だったんですが、お寺などの都合で週末に。
半年前から意識が無かったことに加え、86歳という年齢もあり。
嘆き悲しむ感じではなく、むしろ穏やかで和やかな式でした。

常夜勤の旦那も頑張って休暇を取って、参列してくれました。
お通夜当日の朝、ちょっと複雑な気分になってしまった時、
旦那と普段どおりに話していたら気持ちが落ち着いて。
生きていく上で避けては通れない、こういう瞬間を分け合える相手がいるのは
幸せな事だなぁ、と改めて思いました。



黒いパンツスーツ+白シャツを喪服にしているのですが。
女物だと思って引っ張り出した白シャツが男あわせで白目剥いたよね!
間違って女物の方を処分してたみたいです。
慌てて母親(喪主)に電話したら

「いーんじゃなーい?平気平気〜」

という緩〜いセリフが返ってきたんで、そのまま着て行きました(^v^)
覚えてる内に買い直さないと……

葬祭に関する物は、年齢と立場に見合った物をきちんと用意しておかなきゃ。
と、常々思ってはいるのですが。余裕のある時に準備万端にすると
逆に哀しい出来事を呼び込んでしまいそうで、つい先延ばしにしてしまいます。



2014011821430000.jpg

吉野家のすき鍋定食が食べてみたいのに機会に恵まれず。
腹が立ったので自宅で"初すきやき"してみました。

牛肉→豚肉
春菊→白菜
焼き豆腐→豆腐(木綿/水切り済)
椎茸→なし
しらたき→なし

…すきやきじゃなぁあああああい!
財布に優しくして、旦那の要望を取り入れたらこうなった(-ω-)
でも美味しかったです。
結論。割り下の味がすれば、すきやき。


ブログランキング・にほんブログ村
 
posted by 桂木 at 16:40 | Comment(0) | 日記