2013年10月20日

Cat on Knee

ご無沙汰しておりました。
猫が膝に乗る時季になりましたね。


20131019.jpg

こがね様「あたたかいです。が、少し狭いです」
私   「落ちますよ」


この後、背中を毛繕おうとして落ちました(-ω-)
黒猫の宿命で何がなんだかわからない写真になってしまったので、もう1枚。



20131020.jpg

こがね様「あたたかいです。ちょっと硬いですが、広さは丁度良いです」
私   「おにーちゃんの足は、段々冷たくなっていきますけどね」



6kgあるので江戸時代の拷問のようです。
血管が圧迫されて、こちらはどんどん冷えていきます。
こがね様は温かいようなので、きっとそれで無問題(モーマンタイ)なんだと思います。


更新停滞中も覗いてくださった方がいたようで、本当にありがとうございます。
辺境の時が止まったブログにも関わらず、拍手を頂いてとても嬉しかったです。
少しでもお礼になれば…と拍手の写真を追加しました。
胸が痛くなるほど綺麗な空だったので、お裾分け。

オタク稼業(趣味)と家事と仕事で充実しているような気がしないでもない日常です。
密かに貯めたビールレポや、太くて丸い生き物の写真など
またこちらにアップ出来たらな、とふんわり思っています。
のんびり気長に、思い出した時に覗いて頂ければ幸いです。

寒くなってきたので、皆様ご自愛下さいね。
それでは、また。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  
posted by 桂木 at 19:27 | Comment(0) | お猫様@こがね

2012年04月22日

Today's Gold Cat

多くの下僕(猫飼い)さんと同じように、私の1日はお猫様のお食事コールで始まります。
そして、家にはご飯のしきたりがあります。

私「カネさん、お腹空いた?」
中腰になって右足をパンパン叩く。

カネさん「うぁ〜〜ん」
右足にごっつんすりすり。

私「カネさん、ごはん?」
カネさんの鼻よりちょっと上で、右手をパクパクさせる。

カネさん「ごぁん!!」
前足で私の右手にタッチ!もしくは白刃取り。

もしくは…


ガブリ(-ω-)

最後のアクションがどれになるかはお腹の空き具合によります。
さて、本日は





20120422_kogane01.png

こがね「ごはんをくれなきゃ、お前を取って食う」

も、申し訳ございませんでした!



20120422_kogane02.png

こがね「まったくもう、出来の悪い下僕d…ふがふがもがもがッ!!」

あのね、おねーちゃんね、毎日思うんだけど、早食いはおデブの敵だと思うの…orz



20120422_kogane03.png

こがね「ふぅ…お腹満足です。でも、『しげき』が足りません。」

ご要望にお応えして、おもちゃを用意致しました。

こがね「こんな遊び古した『ちんけ』なおもちゃじゃ…」

そう思いまして、マタタビを施させて頂きました。



ここからは臨場感重視でお届けします。
posted by 桂木 at 21:51 | Comment(0) | お猫様@こがね

2010年11月23日

Aggressive!

20101025_01.JPG

ふがーーー!

20101025_02.JPG

きょえーーーーー!!

20101025_03.JPG

ありーーーーーーーーー!?

20101025_04.JPG

こがね「ぜぃはぁ…きょ、今日はこの辺にしといてやるか」



いや、アナタ完全に負けてますけどね?おもちゃ相手に、ね?

猫の「どんなに負けていても『負けてやった』体」な所が大好きです。
お猫様は絶対に失敗したり、負けたりしません。
何があっても「わざとです」「こうしようと思ったんです」「付き合ってやったんです」っていう風情。
しかも本人は本気でそう思い込んでいるっていう。
おバカ過ぎで可愛い過ぎる…っ!


いつも寝転んでる写真ばかりなので、たまにはアグレッシブな所を!と思ったのですが。
結局、寝転んでますよねっていう…。
アナタどんだけ横着なのorz


にほんブログ村 MIX黒猫
posted by 桂木 at 19:14 | Comment(0) | お猫様@こがね

2010年09月24日

As usual

20100924_01.JPG

こっそりこっそり。
こんばんにゃ。ご無沙汰してました。
ボクは相変わらず、素敵に無敵で元気です。

久々なので、とっておきの秘蔵写真をお見せしますね。


20100923_01b.JPG


嫌がらせじゃないですヨ。
良いがらせです。
ボクが踏ん張っていると、おねーちゃんはいつも

「猫ってトイレの時、なんでこんな真面目な顔するんだろう」

と、笑います。
ボクが真剣に頑張っているのに、シツレイな人間です。


こんな感じでまた、写真とか毒にも薬にもならない話とか、載せるみたいです。
気が向いたら、覗いて見て下さい。

にほんブログ村 MIX黒猫

タグ:写真 黒猫
posted by 桂木 at 23:00 | Comment(0) | お猫様@こがね

2010年09月18日

Vaccine

20100918_01.JPG


本日は、年に一度のカネさん受難の日。
3種ワクチン接種の日でございます。
前日からキャリーを出しておき、出かける直前まで普通を装ってたけど、やっぱりバレましたw
準備万端の状態で、さりげなく近寄ったら脱兎。
コタツ机の下に潜伏しておりましたが、残念。
夏場はコタツ布団が無いから、簡単に捕まってしまう黒 ぶた 猫さんでした(-ω-)

カネさんは移動中、鳴きません。
診察台に置いても、怒りません。
ビビり過ぎて固まっております。

診察台の上で石像状態になったカネさんを挟んで、先生とお話。
話が済んで、爪切りをする為に先生がひょいと持ち上げたら。


20100919_01.gif


こんな事になっていて、危うく吹き出しそうになりましたw
座った目つきで、超!降参(*´ω`)
とりあえず、今回も異常無しという事で良かったです。
一旦減った体重が戻ってたのがショックでしたが…orz


20100918_02.JPG

今日はお疲れ様でした!
えらい子でした!
だから、ダイエット、頑張りましょうね(`Д´)


にほんブログ村 MIX黒猫
posted by 桂木 at 23:33 | Comment(0) | お猫様@こがね

2010年08月14日

It is long.

ご無沙汰しておりました。

物の見事に仕事のバタバタを境に事切れてて、笑ってしまいました。
どれだけ分かりやすいの、自分!

写真も全く撮っていませんでした。
心に余裕が無いと、周りが見えなくなるって本当なんだなぁ、と実感。
空も花も木も、全然見てなかったもの。
視界には入ってるはずなのに。

移籍から早2ヵ月。ようやく落ち着いて参りました。
落ち込む事もあるけれど、私は元気です的な。

バタバタだったけど、良い事もあったよ。
誕生日に連れが、トイじゃないデイジカメをプレゼントしてくれましたヽ(´▽`)ノ
これでようやくカネさんの可愛さを人様にお伝えできるぜ!!

さぁ、とくとご覧あれ!!




20100804_01.JPG
撮影:PENTAX Optio H90/補正あり

こがね「ほうら、可愛いだろ?褒め称えて良いですヨ」




…orz

お見苦しい物体を晒してしまって、すみません。
家は連れの方針でエアコン無しなので、毎日こんなです。
仰向けに転がって、大股開いて…猫、捨てすぎ(´Д`)
大型犬用の冷却アルミ板がジャストサイズってどうなの…。


20100813_02.JPG
撮影:PENTAX Optio H90/補正あり

こがね「うるセーです、人間は注文が多いですネ」


相変わらずな感じでまったり再開です。
見所の少ないデブ猫とダメ飼い主ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m








おまけ
posted by 桂木 at 21:02 | Comment(0) | お猫様@こがね

2010年05月21日

Air read!Air read!!

前日夜更かししたにも関わらず、スッパリお目覚め。
寝起きの良さを実感する間もなく、隣から呻き声。
隣を見ると、連れが唸りながら掛け布を取り去り、寝返り…


そして、落下。


うちは畳に布団なのですが、厚めのマットレスを使っているので、床と段差があるのです。


「うう……」
半睡状態でもがもが布団に戻ろうとする連れ。
ああ、暑かったのか…なんて思いながら眺めていると。
足元から、のしっのしっという微かな足音が。


で。


2010052106320000.jpg
撮影:携帯カメラ


どーーーん。


気付いたらこんな事になってました(-ω-)
わざわざ連れの胴体のある所、しかも布団の縁に寝そべるカネさん。
寝惚けて力の入らない手で押した所で、びくともせず。
連れ、結局布団に戻れず。
挙句、尻尾で顔を殴打されるという…。

カネさんは我が家で一番空気読める子\(^o^)/(逆の意味で)



最終的には見兼ねた私が、カネさんを撤去。
連れは背骨をさすりながら、布団に戻りましたとさ。
めでたしめでた…し……?
posted by 桂木 at 06:35 | Comment(0) | お猫様@こがね

2010年05月09日

Shoooock!!

明け方、うちのデブ息子・カネさんがにゃんにゃん言いながら、掛け布団の下の方を引っ掻いていたのですよ。
ああ、ご飯欲しいんだなーと思いつつ。
寝たのが遅かったので、非常に眠い私。
もうちょっと寝かせて欲しくて、足で追いやろうとしたんです。
で、足先を伸ばしたら……


生温か〜く、濡れた感触


この感触は…ッ!!
飛び起きて布団をめくると、シーツにまんまるオシッコ染み。・゚(´Д`)゚・。
幸い、敷き布団の方は被害が少なかったのですが、掛け布団は…orz

寝不足で痛む頭を抱えながら、寝具の片付け。
時間が早すぎるので、洗濯機で洗える物は軽く手洗いして後回し。
問題の掛け布団、風呂場で洗いましたとも。
水を吸った布団の重い事と言ったら…(TーT)

今日が晴れで本当に良かった;


どうやら、私達が寝ている間にオシッコ→うんち→また尿意。
でもトイレが汚れてる→起こすが起きない飼い主→限界点突破。
そんな流れだったようです。

珍しく素直に空気を読んで、しばらく殊勝な態度で居たカネさんですが。
昼にはすっかりいつも通り。


20100509_03.JPG
撮影:vq1005

「ちょっとー眠いんですけどー、カメラとかやめてくれません?」


こっちが眠いわ!!!!
ちくしょう、もう!可愛いなぁ!!


結局、猫好きは猫に勝てないのね…
今日は安眠できますように(-人-)


おまけのカネさん
posted by 桂木 at 23:58 | Comment(0) | お猫様@こがね

2010年05月04日

Couch

20100504_1442

君が寝椅子代わりにしている物は、おねーちゃん達の枕なんだけどね?

posted by 桂木 at 14:45 | Comment(0) | お猫様@こがね

2010年05月01日

It watches

20100501_1300


隣室の友人をまんまる目で凝視。
今がシャッターチャンス!と携帯を向けたら


20100501_1300_2


驚くほど可愛さが伝わらない写真に!

orz

なんでそんなにカメラが嫌いなの……


とりあえず、頭のデカさだけは伝えられた気がします。
posted by 桂木 at 13:10 | Comment(0) | お猫様@こがね

2008年12月08日

隠れ家

081208_fukuro

全然隠れられてませんが!

1000円ちょいした猫用カシャカシャ袋より、3COINSで別の用途で買った折り畳み式布カゴ?の方がお気に召したようです。

ちなみに、ビニールの買い物袋には入りません。
でっかい紙袋には入ります。


彼の中では

ゆったりスペース>>カシャカシャ音

の様です。
デブだから…?デブだからなのっ!?



でも、段ボールには入らない不思議。
猫の好みって不思議。

posted by 桂木 at 23:55 | Comment(0) | お猫様@こがね

2008年10月08日

ぬくぬく

肌寒くなってきたので毛布を出したら、5kgもある黒い毛玉がそのど真ん中で寝るようになりました。
えっらい可愛いんだけども、連れが布団に入れないという悲劇が。

仕方がないので、3COINSで買った四角いカゴに着古したTシャツを敷いて、その上に膝掛け毛布をかけて即席ベッドを作成。
初日は臭いをかいだだけで入ってくれなかったのですが、翌日からはこんな感じに。


081008_bed


膝掛けが同化してわかりにくいですが、すっぽりです。

この為に買ったのは膝掛けだけなので、製作費は718円。
頑張れば500円くらいにできたかな。
ともあれ、とりあえずは自分の寝床と認識して貰えたようで安堵。

あとはキャットタワーを買うかどうかだ…。
posted by 桂木 at 00:00 | Comment(0) | お猫様@こがね

2008年09月19日

ひらりひらり

昨夜、ふと布団の上を見たら、見慣れない物が落ちていた。
摘み上げたら、カサブタだった。

やっぱり、あの色はカサブタだったのか…。
タマタマ全体がカサブタて。
一体何されたの、カネさん。


そんな不安もよぎったりしますが、当事者は元気です。
というか、手術前より元気なのは何故。
術前はあんまり激しく遊ばなくなっていたんですが、術後はガンガン遊んでコールをして、走り回ってます。
タマタマ取った事で子供に還ったとか?
何はともあれ、元気でいてくれれば良いのですが。
不思議な生き物だなぁ。
posted by 桂木 at 08:46 | Comment(0) | お猫様@こがね

2008年09月17日

薄桃色の

タマタマ。

いや、なんか、今朝ふとカネさんの後ろ姿を見たら、赤黒くてカサカサだったタマタマが、一部分だけ薄ピンクだったのですよ。

いつもよりしつこく鳴くし、化膿したのかと思って心配したのですが。

いつも通り、朝ご飯は完食。
おもちゃを出したら普通に遊んで、その後に撫でると目を細めてウトウト。

痛がってるわけではないみたい?

タマタマも、色は変わったけど、グズグズ水っぽくはないみたい。

黒毛なので、剃毛したから赤黒いんだと思ってたけど、もしかしてアレはカサブタだったの…?
ピンクになったのは、それが剥がれたから?

病院に電話してみようかとも思ったんですが、朝だったし、あんまり神経質に訊いても迷惑かな…と考えまして。
とりあえずは様子を見る事にしました。

何事も無いと良いなぁ。


余談。
久々にウェットフードをあげた次の日のウンチは


殺人的な臭いでした(はぁと


目に刺さるような臭いなの。
つかアレ、もう臭いじゃない。刺激物だ。

ドライの時だって臭いはしたし、それなりに臭かったので、フードの効果なんて気にしてなかった。
あんなに違うのね…。


驚きと発見の毎日です!
posted by 桂木 at 13:43 | Comment(0) | お猫様@こがね

2008年09月16日

eat!eat!eat!

080914_5han

結局カネさんは手術日の夜から、ちょこっとご飯を食べ始め、翌日には通常量を平らげるようになりました。

普通にご飯の催促もされました。
どんだけ飯が好きなんだ。

でも、食べられなくなって弱っていかれるよりは全然良いやね。


大変だったのは薬。
当たり前な話だけど、先生がやったように簡単にはいかなかった。
口をこじ開けると嫌がる嫌がる。
首を振られて、薬を喉奥に落とす事が出来ない。
指で押し込んでも、やり方が甘いのか、吐き出されてしまう。
挙げ句、ヘタレなもんで、「せっかく仲良しになったのに、嫌われたらどうしよう。人間不審になったら…」と思うと手が震えて。

本当に落ち込みました。
薬を飲まさないで傷が化膿してしまったら、酷い思いするのはカネさんなのに。
出来ない自分の不甲斐無さに泣けてきましたorz


暗くなっても仕方ないので、お互いが嫌な思いをする方法より、お互い楽に出来る方法を!と、方向転換。

とりあえず、薬を砕いて舐めてみました。
苦味も臭いも殆どなかったので、ウェットフードに混ぜてみました。


見事、完食。


好き嫌いの少ない、身も心も太い子で良かった…。
posted by 桂木 at 18:03 | Comment(0) | お猫様@こがね

2008年09月13日

生還

カネさん、帰って来ました。
今日明日は元気が無く、ご飯も食べないかも…というお言葉通り、家に着いてもご飯には口をつけてません。
でもまぁ、ごくごく水飲んでるし、トイレもしたし、明るい所で横になってるし、多少、挙動は不審ですが、大丈夫みたい。


猫のタマタマは袋の真ん中に切れ目を入れて、出す。
と、聞いてはいたのですが。
「どうやって?神経とか繋がってるんじゃないの?」なんて不思議がいっぱいで。
先生に訊こうか真剣に考えていました。
でも先生、訊く前に説明してくれたw


先に会計を済ませて先生のお話を聞く為に診察室に入ったら、ガーゼがかけてある小さな銀のトレイを差し出して

「これが摘出した物です。確認をお願いしたいのですが…」

と、言って下さいました。

「気持ち悪g…」
「見ます!!」


即答。
気持ち悪いって人もいるから、見なくても良いよ、なんてお気遣いはご無用ですたい。
私の答えに呆れたのか安心したのか、定かではありませんが、先生は頷いてトレイにかかっていたガーゼを外しました。
カネさんのタマタマは真ん中辺りが薄ピンクで回りが白い、非加熱の砂肝みたいな感じでした。


「このように弾力のある…」
「触っても良いですか?」
「どうぞどうぞ。汚い物ではないので」


消毒液(?)に浸かった白い楕円のタマタマを摘んでみました。


「ほんとだ!ふにふにしてますねぇ!」
「でしょう?」


診察台を挟んで、猫のタマをふにふにする獣医と患主。
珍妙な光景な気がします、ええ。

ふにふにしながら、疑問の答えを聞きました。
神経はあるにはあるらしんですが、主要な太い神経は通っていないので、問題ないとの事。
袋の真ん中を切って、袋をぎゅーっとやって押し出すんだそうな。
袋の中に1枚膜があるらしいんですが、それはタマより脆いのでタマを押すと破れるらしいです。

生き物の体って不思議。

去勢に関する解説の後、白内障の進行具合(当初の見解通り、進行性の物ではなく、視力には全く問題無いとの事)を聞いて、抗生物質を頂いて帰りました。


経過観察は必要だけど、とりあえず、一安心。
カネさんと一緒にゆっくり休暇を過ごしたいと思います。






余談。
袋は残ったんですが、剃毛はされてました。
ちょっと痛そうだけど、記念写真。
猫の尻穴とか見ても大丈夫な人はリンククリック↓↓

嫌な記念写真
posted by 桂木 at 18:37 | Comment(0) | お猫様@こがね

ope

080913_nasubee

去勢手術に連れて行きました。
写真はなぜか病院近くの道端になっていた、ナスビ。
病院が12時〜16時までお昼休みで、その間に手術してくれます。

手術日は朝ご飯をあげられないので、ご飯コールを無視して雑用してたら、不貞腐れてコタツ(カネさんがびっくりした時に逃げる場所になってしまったので、片付けずにいる)に入ってしまったのでちょっと困った。
おもちゃにマタタビを少量すりこんで、コタツの入り口でふりふり。
ひゃっほう!と出てきた所をとっ捕まえてキャリーへ。
基本的にビビりで鈍いので、1度で捕獲完了。
そのまま病院へ。

健康診断して貰って、爪も切って貰って、鎮静剤を打って、トロンとしてきたのを確かめて、後はお任せしてきました。引き取りは術後、麻酔が醒めてからって事で17時頃。

小1時間ほど前に「無事、(タマタマの)摘出は完了しました」と連絡があって、ほんのり安心。
男の子は早いねぇ。
でも麻酔が醒めて家に帰ってくるまでは、やっぱり不安です。
元気なオカマちゃんになるのだよ。


余談ですが、体重はまた増加してました。
皮が余っていたので「痩せたのね!」とか思ってたのに!!!
ご飯はこれ↓



ヒルズのサイエンスダイエット・肥満傾向の猫用を食べております。
なぜ決まった量しか食べてないのに太るの…。
やっぱりキャットタワー買おうかしら。
posted by 桂木 at 14:16 | Comment(0) | お猫様@こがね

2008年09月09日

御開帳

080909_5kaicho


どんだけ。

お陰さまで警戒心と緊張感皆無のお猫様に育ちました。

13日には去勢手術。
不安いっぱいです。
どうかこのまま、だらしなくてアホたれな可愛い子でいてね。

カネさんが怖い思いや、痛い思いをしませんように。
無事に終わりますように。



そしてオマケのにくきう。

080909_29q

posted by 桂木 at 21:15 | Comment(0) | お猫様@こがね

2008年05月27日

夜色手足

080527_kanesan

3日目の夜。
棚の上に籠城中。
ご飯とお水、トイレは少しするようになったけど、人がいる時は降りてこない。
まだまだ心配。

でも、手足を伸ばして眠るようにはなったみたい。
これだけの事でも、すごく嬉しいし、すごく可愛い。

早くあの可愛いもふもふ黒棒に触れるようになると良いなぁ。
posted by 桂木 at 00:00 | Comment(0) | お猫様@こがね

2008年05月24日

Welcom to...

黒い毛玉を連れ帰ったのですが、鳴かず騒がず、まんじりともせず、ガスコンロの裏から出てきません。

ケージの扉を開けて、そーっと隣の部屋に行って、しばらくして覗いてみたら、そんな場所に。
猫に入られたら困る隙間は全部、塞いだつもりでいたんですが。
まさか、コンロと壁の間に挟まるとは。
綺麗に掃除しておけば良かった…と思っても、後の祭。

餌と水を近くに置いて、出来るだけ静かにして、放っておいてます。
究極に腹が減るか、危険がないとわかるまで待つしかないよね。

そうは思っても、不安orz


獣医さんに聞いた所、洗うのも病院も、猫が落ち着いたらで良いとの事。
なるべく早く連れて行きたいなぁ。
posted by 桂木 at 15:26 | Comment(0) | お猫様@こがね