2012年04月19日

Starlit beer

昨晩は、いつもお世話になっている方のお家に呼んで頂きましたv
引越しの手伝いをして貰ったお礼に伺った…のに!
逆にご馳走を振舞われるとはこれいかに(-ω-)

夫婦2人でこれ幸いと遠慮なく舌鼓を打たせて頂きましたとも。
献立はお蕎麦に天麩羅。
これが旨いのなんのって。

20120419_fukinoto.png

特に”ふきのとう”の天麩羅がおいしかったー(*´Д`)
カリっと揚がっていて、独特の風味があって…最高の春の味でしたv
写真は余った分をお土産で頂いたもの。
当日、食卓に上がった時に撮り逃して、悔しかったので無理矢理(笑)
本当に美味しいお料理は、食べてから撮ってない事に気付きますよね…!orz


旅行土産の地ビールまで頂いちゃいました。

20120419_beer.jpg
どーーん。

富山の地ビールだそうです。
地ビールというと、COEDO越後ビールしか呑んだ事がない私。
どちらも癖の無い飲み易い印象だったので、独特の香りとコクにびっくり!
シメイに通じる味わい、だけどシメイとは全く違う。
本当にビールって面白い。
好き嫌いが分かれると思いますが、私はとても好みでした。


いやー、ほんと、眼福ならぬ舌福な晩餐でした。
毎回、こだわりを持って料理をされている家主様には頭が下がる思いです。

こちらのお宅は、意外な場所も充実してるんです。
トレイにね、ちょっとした本棚が設えてあって。
そこのラインナップがさり気なく、でも、とっても素敵なんです。
お邪魔するたび、トイレから出られなくなりますw
語り始めると止まらないので、その話はまた後日(*´艸`)



にほんブログ村 料理ブログへ  
posted by 桂木 at 22:08 | Comment(0) | ごはん、お酒

2012年04月14日

Jpanese soul food

20120414_soulfood.png

本日の昼ごはん。
夜勤の旦那にとっては夜ごはん(-ω-)

ちょっと趣向を変えて、おにぎりにしてみました。
具は梅と、おかか&ごま。
おかずに豚汁とお刺身の切り落としです。

お茶碗によそって、塩振って海苔で食べたって同じはず。
むしろお家で食べるなら、余分な手間のはずなのに。
おにぎりにした方が美味しく感じるのはなんでだろ。
きっと、日本人にしか通じない感覚なんだろな。

普段、お弁当用に握る時はラップを使っています。
今日はちゃんと手のひら湿して、お塩を付けて握ったよ。
食べる前に海苔まいて。パリっと香ばしかったです(*u‿u)

旦那と「おにぎりの思い出」話に花咲かせ、

「おいしいねぇ」
「不思議だねぇ」

って言いながら2人でにこにこ食べました。

ほんとうに満ちて足りた時間でした。
ごはんて大事。


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ  
posted by 桂木 at 14:39 | Comment(0) | ごはん、お酒

2012年03月29日

Special Beer

ビールのウマさがわかってきたので、週一で色んなビールを試しています。

今回はドイツのビットブルガーと、ベルギービールの定番シメイの赤。


2012032417270000.jpg

ビットブルガーは先週お試し。
軽い飲み口でさらっといけました。


2012032919310000.jpg

で、今夜はシメイの赤を試してみた。


びっくりした。
ビールに対する認識が変わった。
すごい、すごい美味しい。
正直、ビールがこんなに味があって美味しいお酒だとは思ってなかった。
「ビールは喉越しを楽しむもの」なんて言があるように、
大人の炭酸飲料、ソーダやコーラの代替品だと思ってた。
全然違った。
滑らかで苦味もあって、だけど穀物の甘みがある、ちゃんとしたお酒だった。
安い話かもしれないけど、感動した。
これだからお酒は楽しい。

誕生日とか、ちょっと特別な日にヒレ肉のステーキか、
ちょびっと良いローストビーフ(つってもデパ地下レベル)に
茹でたジャガイモとインゲンかなんか添えて、
それに合わせて好きなだけ飲みたいなぁ。

まだまだ世の中には数え切れないほどのお酒があるので。
地道にちょっとずつ試して、感動を探そうと思います。
あー、お酒楽しいなぁ!


にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ  
posted by 桂木 at 23:59 | Comment(0) | ごはん、お酒

2010年08月25日

Bean curd

連れと前代未聞の大喧嘩!
あんまり頭にきたので、拳で思いっきりぶん殴った!!


…という所で目が覚めたw
寝入り端の夢だったみたい。
いやー、それにしてもほんっと、頭にきたなぁ。
なんて思いながら寝返りを打ったら。


隣に寝ていた連れが、身悶えしながら呻いてるっ(゚□゚)!


寝惚けた私、本当にぶん殴っていたようで。
しかも、あろうことか猛る拳は股間を直撃ヽ(´▽`)ノ
声も上げられない程の痛みだったとか。

すんません、もうちょっと大人しく寝ます…orz


ちなみに普段は喧嘩はしても、暴力沙汰には発展しませんw




そして、23日の晩ご飯。

20100823_01.JPG

レシピはこちら

私の写真だと見た目がアレですが、超美味しかったです。
本当にご飯がすすむ(*´ω`)
だがしかし、調子に乗って食べるとお腹が張ってエライ事に。
さすが豆腐。侮る無かれ。
コストパフォーマンスも抜群だし、かなり重宝しそうなレシピでしたv

posted by 桂木 at 00:30 | Comment(0) | ごはん、お酒

2010年08月16日

Standard

20100815_01.JPG

こがね「暑すぎて開いた口が塞がりませんっ」


カネさんの呼吸があんまりにも速いので、心配しつつも。
飯を催促する元気があるなら大丈夫なのかしら。とも思う今日この頃。
猫だって口開けてはぁはぁ息切れするんだぜ。



そんなこんなで昨日の料理写真。


20100815_02.JPG


どーん。

…なんか変わり映えしない感じですが。
昨日のお夕飯は我が家の定番、たらこスパでした。
余ったシソを有効活用(`・ω・´)b
しかし、今度はたらこが余った罠。
今日のお弁当のご飯に混ぜて、持っていきました。
食材を無駄なく使えると嬉しいね。

ちなみに付け合せサラダはこちら。


20100815_03.JPG

ここのレシピ参照
濃い目の味付けにしたら、お酒が欲しくなりましたw


今晩は暑さに負けないようにと辛口チキンカレー。
ということは。
必然的に明日の夕飯も(もちろん、お弁当も)カレーな訳で。
次に何か作るのは明後日になりそうです(-ω-)

性格的にあんまり凝った物は作らないですが。
作り始めるとちょっと楽しい。
長続きしますように(-人-)
posted by 桂木 at 23:42 | Comment(0) | ごはん、お酒

2010年08月15日

Perilla

20100814_03.JPG

忙しい間、外食や買い食いばかりだったので、気を引き締めて。
自炊スイッチオン。




20100814_04.JPG

こんなん出来ました。

久し振りに新しい料理作ったよ。
こちらのレシピを参照させて頂きました。
梅+ゴマ油+砂糖+だし汁の味が想像つかなくて、ちょっと不安だったのですが、一口食べたら…


うーーーまーーーいーーーーー!! (゚Д゚)クワッ


となりました。
超うまい!!爽やかなシソの香りとゴマの風味、それにほんのり梅の酸味が加わって、最高でした(´▽`)
夏でもモリモリ食べられる。
大根おろしとシソはたっぷりが良いと思います。
連れにも大好評だったので、また機会があったら作りたいです。
だがしかし…食い過ぎた…げふー。


節約スイッチもオンにして、食材まとめ買いしましたb
でも別の所で6000円をドブに捨ててしまい……。
反省。でもストレス解消にはなった。もうやらないけど!


余談
posted by 桂木 at 02:00 | Comment(0) | ごはん、お酒

2010年05月08日

Chocolixir

20100508_1312
撮影:携帯カメラ

5月8日のお昼ご飯。
具材(キャベツ、ニンジン、豚肉少々)は全て残り物。
そして焼きそば麺は3食96円。なんて経済的(´ー`)


20100508_1701
撮影:携帯カメラ

5月8日のお三時。
GODIVAのショコリキサーという飲み物。
560円と、こちらはリッチなお値段w
どんなモンかよくわからずに頼んじゃったんですけど。
出てきたブツを見た瞬間、カロリー・脂質・糖質という言葉が浮かんで卒倒しかけました…。
見かけよりはサッパリして美味しかったけど、チョコレートいらなk(ry
とりあえず、見た目は最強に可愛い。



先の記事で載せきれなかった分 ↓ 撮影:vq1005


試し撮り満載2
posted by 桂木 at 23:59 | Comment(0) | ごはん、お酒

2009年02月06日

ほっかほか

090206_nikomi

土鍋いっぱいに味噌煮込みうどんを作ってみた。
2〜3人前です、うふふ。

とりあえず、家にある田舎味噌で作ったのですが、それなりに美味しかったです。何より、心も体もあったまる感じがして、それが最高でした(*´ω`)


次回は本格的(?)に赤味噌で作るぞー!
posted by 桂木 at 20:36 | Comment(0) | ごはん、お酒