2014年10月31日

Sentimental

IMGP1979b.jpg
トンをカツしてやるぜ!!

IMGP1980b.jpg
ということで昨日はトンカツでした。

大雑把なせいか不器用なせいか、シンクを粉まみれにしてしまうので、ずっと揚げ物は忌避していたのでした。でも、ここ数年でようやく汚さない手順を覚えたよ!
「主婦としてどうか」とも思いますが、「出来なかった事が出来るようになる」というのは純粋に楽しいもの。揚げ物は楽で良いですね。



10年近く勤めていた職場を、今日、退職しました。
契約は11月末までですが、勤務は今日で最後です。
カードキーと入門証を返した時に初めて

「ああ、もうここには入れないんだ」

という実感が湧いて、不思議な気持ちになりました。
仕事熱心というわけでもなく、特に昨年の後半からは扶養に入って勤務日数が減ったため、特別な感慨はない…と思っていたのですが。
やっぱり、生活の中に10年間あり続けた場所っていうのは、なんだかんだ愛着というか、思いが残るものなんだなぁと思いました。
学校の卒業に近いのかもしれません。
特に今回は自主退職ではなく、職場の閉鎖に伴う退職だったので。

技術的、社会的な面での実りはほぼ無かったと思います。
ただ、たくさんの出会いがあり、そこから吸収することは本当に多かったです。
素敵な素敵な普通の人達と出会いました。
善良であり、普通であるっていうのはとても素敵な事です。
何か特別な事があったわけじゃないけれど、日常の中のささいな一幕、その積み重ねから多くのことを感じ、学びました。

職場で顔を合わせれば笑顔で挨拶をして、二言三言話をして、2〜3ヶ月に1回くらい仕事の後に呑みに行って、仕事の愚痴からどんどん話がずれて、最終的にゲラゲラ笑って終わるという。
そういう付き合い方がとても心地良かったです。

LINEがなくても、Twitterがなくても、頻繁に連絡を取らなくても、休日遊ばなくても、「仲良く」いることは出来る。
空気の読めないコミュ障気味な私と、そんな風に気持ち良く付き合ってくれた人達に心から感謝しています。



さて、改めまして「無職」です。
煩わされるものが無い状態でもあるので、改めて自分が

「どういう生活を送りたいのか」
「どういう風に暮らしていきたいのか」
「そのために本当に必要なお金はいくらか」

家事をしながらゆっくり考えようと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
posted by 桂木 at 23:59 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: